訪問者カウンタ

5052978
祝 500万人突破(令和7年4月24日) 

オンライン状況

オンラインユーザー18人

更新情報

・5/15
  
・・・「第1回学校運営協議会」の記事を
    掲載しました。上記タブ「コミュニ
    
ティスクール」より、ご覧ください。
・5
/3
  
・・・「なんでも相談窓口」の記事を掲載
    しました。上記タブ「コミュニティ
    スクール」より、
ご覧ください。

4/30
  
・・・「第1回PTA運営委員会・全体委員会」
    を上記タブ「PTAだより」に掲載しま
    した。ご覧ください。
・4/27
  
・・・「PTA総会」について、上記タブ「PTA
              だより」に、「おしゃべり会
」「子ど
    も食堂『みやっ子サロン』」につい
    て、上記タブ「コミュニティスクー
    ル」に
掲載しましたので、ご覧くだ
    さい。
・4/15
  
・・・「R7 年間行事予定」を掲載しま
    した。
「学校行事」のページをご覧
    ください。
・4/15
  
  ・・・「R7警報発令時等の登下校に

    ついて」の記事を掲載しました。
    上記タブ「学校からのお便り」の

    ページからご覧ください。
・4/15
  ・・・ R7資源回収年間予定を掲載しまし
    た。
「学校からのお便り」のペー
    ジを
ご覧ください。
・4/9
  
・・・R7宮池小いじめ防止基本方針
     掲載しました。学校からのお便り
     からご覧ください。
・4/2 
  ・・・本年度の教育目標を掲載しました。
   上記タブ「教育目標・経営方針」から
   ご覧ください。
・3/25
  ・・・ 今年度最後の子ども食堂「みやっ子
    サロン」の記事を掲載しました。
    上記タブ「コミュニティスクール」
    からご覧ください

・3/17

  ・・・「3月22日子ども食堂みやっ子
    サロンのお知らせ」の記事を
    掲載しました。今年度最後です。
    上記タブ「コミュニティスクール」
    からご覧ください

・3/4

  ・・・「PTA役員・部長・副部長会」の
    記事を掲載しました。上記タブ
    「PTAだより」
からご覧ください

・2/25

  ・・・「第6回学校運営協議会」と
    子ども食堂「みやっ子サロン」の
    記事を掲載しました。上記タブ
    「コミュニティスクール」
から
    ご覧ください。

・2/7
  ・・・「なんでも相談窓口」について
    掲載しました。上記タブ「コミュニ
    テ
スクール」からご覧ください。
・2/5
        ・・・「第4回PTA運営協議会・全体会」
    について掲載しました
。上記タブ
    「PTAだより」
からご覧ください。
・1/27
  ・・・「PTA主催40周年記念行事」について
    掲載しました。上記タブ「PTAだよ
    り」
からご覧ください。
・1/27
  ・・・「PTA主催40周年記念行事」の子ども
    食堂「みやっ子サロン」について掲載
    しました。上記タブ「コミュニティ
    スクール」
からご覧ください。

・1/23
  ・・・「学校評価アンケート集計結果」を
    掲載しました。上記タブ「学校か
    らのお便り」からご覧ください。
・12/24
    ・・・「レベルアップ 全身元気なわとび」の
    記事を掲載しました。上記タブ
    「コミュニティスクール」から
    ご覧ください。
11/18
    ・・・「やってみよう!こどもわくわくプロ
    ジェクト」の第3弾「小栗牧場で牛に
   ついてモ~ッと知ろう」の記事を掲載
   しました。
上記タブ「コミュ二ティ
   スクール」からご覧ください。

・10/29
    
 ・・・「第4回おしゃべり会」の記事を
    掲載しました。上記タブ「コミュティ
   スクール」からご覧ください。
・6/12
  ・・・「交通立ち番指導について」を掲
    載しました。上記タブ「学校から
    のお便り」からご覧ください。

・4/30
  ・・・R6安全マップを掲載しました。
    上記タブ「学校
からのお便り」の
    ページから
 ご覧ください。



 

知多教育事務所からのお願い


愛知県教委では小中学校の講師を募集中です。
教員免許をお持ちの方はぜひご登録をお願いします。


愛知県教育委員会
道徳教育総合推進サイト
モラルBOX



愛知県教育委員会による
情報モラル専用サイト
この先、モラルBOXへ移行します。
 

半田市立宮池小学校

 〒475-0926
 愛知県半田市南二ツ坂町2-1-1
 TEL : 0569-22-8777
 FAX : 0569-24-9506
 E-mail :
miyaike-e@handa-c.ed.jp
  宮池小学校 周辺地図

 
ご意見・ご感想はこちら
 ※ただし匿名のメールについては
  ご遠慮ください。
 
 本校のホームページ内の記事・写真等の
 無断転載を固く禁じます。

 アクセス数
   490万人突破(令和7年3月6日)
 
          480万人突破(令和7年1月15日)
           470万人突破(令和6年12月9日)
           460
万人突破(令和6年11月3日)
           450
万人突破(令和6年10月15日)
           440万人突破
(令和6年9月5日)
           430
万人突破(令和6年7月16日)
           420万人突破(令和6年6月20日)
           410万人突破(令和6年6月3日) 
           400万人突破(令和6年5月13日)
           390万人突破(令和6年4月22日)
           380万人突破(令和6年3月28日)
           370万人突破(令和6年3月2日)
           360万人突破(令和6年2月4日)
           350万人突破(令和6年1月20日)
      340万人突破(令和5年12月27日)  
           330万人突破(令和5年11月7日) 
           320万人突破(令和5年9月25日)
           310万人突破(令和5年7月26日)
           300万人突破(令和5年5月25日)
   290万人突破(令和5年3月23日) 
   280万人突破(令和5年1月25日)
      270万人突破(令和4年12月1日)
           260万人突破(令和4年10月9日)  
         
  250万人突破(令和4年8月16日)
           240万人突破(令和4年6月7日)
   230万人突破(令和4年4月3日)

   220万人突破(令和4年1月25日)
   210万人突破(令和3年10月23日)
   200万人突破(令和3年7月19日)
           190万人突破(令和3年5月9日)
   180万人突破(令和3年2月20日) 
  
         170万人突破(令和2年11月25日)
           160万人突破(令和2年8月19日)
   150万人突破(令和2年5月24日)
   140万人突破(令和2年2月27日)
 

宮池小日記

宮池小日記
12345
2025/05/17new

町探検(2年生)

| by:宮池小学校
 2年生が、西・南・東の三つのコースに分かれて、町探検に出かけました。寺社や消防署、駅、店、田んぼなど見学し、お気に入りの場所を見つけることが出来ました。
     
 それほど暑くなく、町探検に行くにはちょうどよい気候でした。元気よく、笑顔いっぱいで帰ってきました。見学してきたことを、早速、絵と文章でまとめていました。
   

18:14 | 2年生
2025/05/17new

「ゆめくりん」見学(4年生)

| by:宮池小学校
 4年生が、知多南部環境センター「ゆめくりん」へ、校外学習に出かけ、家庭から出されているごみがどのように処理をされているかを学んできました。
     
 昨年度見学に行った、宮池小4年生からのお礼の手紙が飾ってありました。
施設の方の丁寧な説明のおかげで、ごみ処理について、深く知ることが出来ました。
  

14:33 | 4年生
2025/05/15new

園芸ボランティア

| by:宮池小学校
 暑い日になりましたが、園芸ボランティアの方々が、花壇の草取りをしてくださいました。見違えるようにきれいになりました。ありがとうございました。
  

20:27 | 今日の出来事
2025/05/15new

委員会活動

| by:宮池小学校
 本日の6時間目に、第2回委員会を行いました。1か月の振り返りを行ったり、掲示物を作ったり、配膳台をきれいにしたり、草取りをしたりするなど、各委員会とも、さまざま活動に取り組んでいました。環境整備は大事です。皆さんが積極的に活動に取り組むことで、気持ちよく学校生活を送れるようになります。継続していきましょう。
        

20:14 | 今日の出来事
2025/05/14new

大放課の様子

| by:宮池小学校
 暑い日になりました。半袖の児童が多くなりました。児童と一緒にサッカーやドッジボールをしたり、鬼ごっこで走り回ったりして、汗だくになっている先生たちの姿がありました。まだ5月の半ばですが、お子様たちに、水分を多めに持たせていただきますようお願いします。
     

18:32 | 今日の出来事
2025/05/14new

食の指導(1年生)

| by:宮池小学校
 栄養教諭による食の指導を、1年生の全クラスで行いました。1年3組の様子です。給食について知ってもらうために、給食センターで「カレーライス」を作っている様子を、映像で見せてもらいました。大きな釜でたくさんの量を作っていることに驚いていました。大変な作業です。感謝の気持ちをもって食べられるとよいですね。
  

18:19 | 1年生
2025/05/14

学年体育(6年生)

| by:宮池小学校
 6年生が、学年全体でレクリエーションを行いました。リレーやしっぽ取り、ドッジボールなどを行い、大いに盛り上がりました。笑顔全開でした!
  

08:32 | 6年生
2025/05/12

授業の様子

| by:宮池小学校
 2年4組です。生活科「わたしたちの野さいばたけ」の単元で、ミニトマトの苗を植えていました。野菜の成長を楽しみながら、大切に世話をしていきましょう。
  

20:45 | 2年生
2025/05/12

あいさつごんごん運動

| by:宮池小学校
 児童会の役員「あいさつごんごん運動」行いました。東門と西門に分かれて、のぼり旗を持って行いました。恥ずかしそうに挨拶をする人もいましたが、昨年度よりも、自分から挨拶をする人が増えました。
  

20:26 | 今日の出来事
2025/05/12

朝会

| by:宮池小学校
 朝会を行いました。校長からは、学校訪問の報告と、昨日の母の日にちなんで、「お世話になっている人への感謝の気持ちは、伝えられるときに伝えましょう」と話しました。バッシークイズも出しました。
  
 生活委員会からは、生活目標「廊下は歩いて移動しよう」交通目標「横断歩道を渡るときは手を挙げて渡ろう」という話がありました。保健委員会からは、保健目標「手を洗おう」の話と、5月7日(水)〜11日(日)に行った「生活リズムチェックカード」の話がありました。「生活リズムチェックカード」は、「自分の健康は自分で守る」ために行なっています。この機会に、自分の生活を見直すことができましたか。
  

20:02 | 今日の出来事
12345
Copyright © 半田市立宮池小学校 All Right Reserved.