このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
宮池小日記
学校の概要・校歌
教育目標・経営方針
コミュニティスクール
行事予定
学校からのお便り
PTAだより
Q&A
訪問者カウンタ
祝 510万人突破(令和7年6月13日)
オンライン状況
オンラインユーザー
14人
更新情報
・6/9
・・・応援団の「除草作業」の記事を
掲載しました。上記タブ「コミュ
二ティ
スクール」よりご覧ください。
・6/5
・・・「第3回おしゃべり会」の記事を
掲載しました。上記タブ「コミュ
二ティ
スクール」よりご覧ください。
・5/30
・・・「交通立ち番指導について」を掲
載しました。上記タブ「学校から
のお便り」からご覧ください。
・5/28
・・・「おしゃべり会」の記事を掲載し
ました。上記タブ「コミュニティ
スクール」よりご覧ください。
・5/26
・・・こどもわくわくプロジェクト第1弾
「非常時の備え!ポリ袋で作る防災
クッキング」の記事を掲載しました。
上記タブ「コミュニティスクール」
よりご覧ください。
・5/26
・・・「子ども食堂『みやっ子サロン』」の
記事を掲載しました。上記タブ
「コミュニティスクール」より
ご覧ください。
・5/22
・・・「スタディサポート」の記事を掲載
しました。上記タブ「コミュニティ
スクール」よりご覧ください。
・5/20
・・・「(仮称)みやっ子パワーアップ大作戦
第1回コアメンバーの会」の記事を
掲載しました。上記タブ「コミ
ュニ
ティスクール」
より、
ご覧ください。
・5/15
・・・「第1回学校運営協議会」の記事を
掲載しました。上記タブ「コミュニ
ティスクール」より、ご覧ください。
・5
/3
・・・「なんでも相談窓口」の記事を掲載
しました。上記タブ「コミュニティ
スクール」より、
ご覧ください。
・
4/30
・・・「第1回PTA運営委員会・全体委員会」
を上記タブ「PTAだより」に掲載しま
した。ご覧ください。
・4/27
・・・「PTA総会」について、上記タブ「PTA
だより」に、「おしゃべり会
」「子ど
も食堂『みやっ子サロン』」につい
て、上記タブ「コミュニティスクー
ル」に
掲載しましたので、ご覧くだ
さい。
・4/15
・・・「R7 年間行事予定」を掲載しま
した。
「学校行事」のページをご覧
ください。
・4/15
・・・「R7警報発令時等の登下校に
ついて」の記事を掲載しました。
上記タブ「学校からのお便り」の
ページ
からご覧ください。
・4/15
・・・ R7資源回収年間予定を掲載しまし
た。
「学校からのお便り」のペー
ジを
ご覧ください。
・4/9
・・・
R7宮池小いじめ防止基本方針
を
掲載しました。学校からのお便り
からご覧ください。
・4/2
・・・
本年度の教育目標を掲載しました。
上記タブ「教育目標・経営方針」から
ご覧ください。
・3
/25
・・・ 今年度最後の子ども食堂「みやっ子
サロン」の記事を掲載しました。
上記タブ「コミュニティスクール」
からご覧ください
。
・3/17
・・・「3月22日子ども食堂みやっ子
サロンのお知らせ」の記事を
掲載しました。今年度最後です。
上記タブ「コミュニティスクール」
からご覧ください
。
・3/4
・・・「PTA役員・部長・副部長会」の
記事を掲載しました。上記タブ
「PTAだより」
からご覧ください
。
・2/25
・・・「第6回学校運営協議会」と
子ども食堂「みやっ子サロン」の
記事を掲載しました。上記タブ
「コミュニティスクール」
から
ご覧ください。
・2/7
・・・「なんでも相談窓口」について
掲載しました。上記タブ「コミュニ
テ
ィ
スクール」
からご覧ください。
・2/5
・・・「第4回PTA運営協議会・全体会」
について掲載しました
。上記タブ
「PTAだより」
からご覧ください。
・1/27
・・・「PTA主催40周年記念行事」について
掲載しました。上記タブ「PTAだよ
り」
からご覧ください。
・1/27
・・・「PTA主催40周年記念行事」の子ども
食堂「みやっ子サロン」について掲載
しました。上記タブ「コミュニティ
スクール」
からご覧ください。
・1/23
・・・「学校評価アンケート集計結果」を
掲載しました。上記タブ「学校か
らのお便り」からご覧ください。
・12/24
・・・「レベルアップ 全身元気なわとび」の
記事を掲載しました。上記タブ
「コミュニティスクール」から
ご覧ください。
・
11/18
・・・「やってみよう!こどもわくわくプロ
ジェクト」の第3弾「小栗牧場で牛に
ついてモ~ッと知ろう」の記事を掲載
しました。
上記タブ「コミュ二ティ
スクール」からご覧ください。
・10/29
・・・「第4回おしゃべり会」の記事を
掲載しました。
上記タブ
「コミュ
ニ
ティ
スクール
」からご
覧ください。
・4/30
・・・R6安全マップを掲載しました。
上記タブ「学校
からのお便り」の
ページから
ご覧ください。
半田市内の小・中学校
検索
小学校
半田市立半田小学校
半田市立さくら小学校
半田市立岩滑小学校
半田市立雁宿小学校
半田市立乙川小学校
半田市立横川小学校
半田市立乙川東小学校
半田市立亀崎小学校
半田市立有脇小学校
半田市立成岩小学校
半田市立板山小学校
半田市立花園小学校
中学校
半田市立半田中学校
半田市立乙川中学校
半田市立亀崎中学校
半田市立成岩中学校
半田市立青山中学校
知多教育事務所からのお願い
愛知県教委では小中学校の講師を募集中です。
教員免許をお持ちの方はぜひご登録をお願いします。
愛知県教育委員会
道徳教育総合推進サイト
モラルBOX
愛知県教育委員会による
情報モラル専用サイト
この先、モラルBOXへ移行します。
半田市立宮池小学校
〒475-0926
愛知県半田市南二ツ坂町2-1-1
TEL :
0569-22-8777
FAX :
0569-24-9506
E-mail :
miyaike-e@handa-c.ed.jp
宮池小学校 周辺地図
ご意見・ご感想は
こちら
へ
※ただし匿名のメールについては
ご遠慮ください。
本校のホームページ内の記事・写真等の
無断転載を固く禁じます。
アクセス数
510万人突破(令和7年6月13日)
500
万人突破(令和7年4月24日)
490万人突破(令和7年3月6日)
480万人突破(令和7年1月15日)
470万人突破(令和6年12月9日)
460
万人突破
(令和6年11月3日)
450
万人突破
(令和6年10月15日)
440万人突破
(令和6年9月5日)
430
万人突破(令和6年7月16日)
420万人突破(令和6年6月20日)
410万人突破(令和6年6月3日)
400万人突破(令和6年5月13日)
390万人突破(令和6年4月22日)
380万人突破(令和6年3月28日)
370万人突破(令和6年3月2日)
360万人突破(令和6年2月4日)
350万人突破(令和6年1月20日)
340万人突破(令和5年12月27日)
330万人突破(令和5年11月7日)
320万人突破(令和5年9月25日)
310万人突破(令和5年7月26日)
300万人突破(令和5年5月25日)
290万人突破(令和5年3月23日)
280万人突破(令和5年1月25日)
270万人突破(令和4年12月1日)
260万人突破(令和4年10月9日)
250万人突破(令和4年8月16日)
240万人突破(令和4年6月7日)
230万人突破(令和4年4月3日)
220万人突破(令和4年1月25日)
210万人突破(令和3年10月23日)
200万人突破(令和3年7月19日)
190万人突破(令和3年5月9日)
180万人突破(令和3年2月20日)
170万人突破(令和2年11月25日)
160万人突破(令和2年8月19日)
150万人突破(令和2年5月24日)
140万人突破(令和2年2月27日)
宮池小日記
宮池小日記
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
学校行事
連絡事項
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
けやき・さつき
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/06/17
天才クイズ(5、6年生)
| by:
宮池小学校
本日の
大放課
に、
5、6年生対象
の
「天才クイズ」
を行いました
。
「宮池小学校の先生は、全員で40人以上いる。
⭕️か❌
か」「蛍は卵のときから光る。
⭕️か❌
か
」など、難しい問題が多かったです。シンキングタイム後に、帽子の色を変える人も多くいました。クラス対抗戦でした。さあ、どのクラスが勝ったでしょうか。
天才クイズの各学年の
優勝クラス
は、「1-3」「2-1」「3-4」「4-4」「5-3」「6-2」でした。おめでとうございます!
17:44 |
今日の出来事
2025/06/17
水泳の授業(3年生)
| by:
宮池小学校
暑い日になりました。先週は水温が低くて、プールに入れない日がありましたが、今週は暑すぎて、プールに入れるかどうかという日が続いています。水温と気温の合計が65℃を超えると、熱中症のリスクが高まるため、見合わせます。
3年生の様子
です。
初めての水泳
です。約束ごとを聞いた後、「波乗りジョニー」の曲に合わせて、アクアビクスを行いました。はちきれんばかりの笑顔で踊っていました。
17:40 |
3年生
2025/06/16
天才クイズ(3、4年生)
| by:
宮池小学校
大放課
に、
総務委員主催
の
「天才クイズ」
を
体育館
で行いました。今回は
3年生と4年
生が対象
でした。「宮池小学校は、50周年を迎えた。⭕️か❌か」「とうもろこしのヒゲの本数は、粒の数と同じである。⭕️か❌か」などの問題が出ました。楽しい時間を過ごすことができました。
20:52 |
今日の出来事
2025/06/13
水泳の授業(1年生・4年生)
| by:
宮池小学校
1年生
と
4年生
の
水泳の授業
です。全員で楽しくアクアビクスで体をほぐした後、1年生と4年生に分かれて、水泳の授業を行いました。
1年生の様子
です。まずは、水に慣れることから始めました。
4年生の様子
です。最初に泳力測定を行っていました。25mを泳げた人が、何人もいました。まだ泳げない人も、手のかき方や足の使い方、呼吸の仕方などを習得し、今年度中に、25mを泳げるようになるとよいですね。
18:05 |
今日の出来事
2025/06/13
校外学習「リトルワールド」(6年生)
| by:
宮池小学校
6年生
が、
校外学習
で
「リトルワールド」
へ出かけました。天候にも恵まれ、計画通りに見学することができました。
「リトルワールド」では、民族衣装を着て世界の建造物を見学したり、世界の珍しい食べ物を食べたりしました。他国の文化や歴史に触れることで、世界の国々に興味をもつことができました。どんなまとめができるか楽しみです。
12:46 |
6年生
2025/06/13
食の授業
| by:
宮池小学校
2年生
で、
食の授業
を行っています。
栄養教諭
が来てくださり、今回は
「野菜をもりもり食べよう」
というテーマで行ってくださいました。野菜を食べると、「病気にかかりにくい」「肌がきれいになる」など、よい面がたくさんあることを学びました。ぜひ、給食で出た野菜ももりもり食べましょう。
2年2組の様子
です。
12:42 |
2年生
2025/06/12
図書ボランティア「虹の会」による読み聞かせ(2年生)
| by:
宮池小学校
12日(木)
の
朝読書の時間
に、
図書ボランティア「虹の会」
の方々による
読み聞かせ
がありました。今回は、
2年生対象
でした。
1組
「かしこくいきるしまりす」「ことばコレクター」
2組
「きちょうめんななまけもの」「おじぞうさん」
「きょうりゅうたちのおーっとあぶない」
を読んでもらいました。スクリーンに映してくださっているクラスもありました。
3組
「やきざかなののろい」「はかせのふしぎなプール」
4組
「ぽんちんぱん」
「でんしゃでいこう」
「おばけのてんぷら」を読んでもらいました。半田市亀崎出身の作者が書いた「でんしゃでいこう」は、ご本人も挿絵で登場したり、最後から読んでも話が通じたりすることを教えてもらいました。次に読むときは、更に、楽しく読めそうですね。
09:04 |
今日の出来事
2025/06/12
図書委員による読み聞かせ
| by:
宮池小学校
11日(水)
の
朝読書の時間
に、
図書委員
による
読み聞かせ
がありました。今回は「たれてる」と「パンどろぼうとほっかほっカー」の2冊でした。どのクラスも、映像に映し出された本に釘付けでした。特に「たれてる」は、縦にめくる本で珍しいこともあり、興味津々に見入っていました。
4年2組の様子
です。
08:58 |
今日の出来事
2025/06/10
福祉実践教室(4年生)
| by:
宮池小学校
10日(火)の3、4時間目
に、
4年生
が
「福祉実践教室」
を行いました。各学級に社会福祉協議会の方々が講師として来てくださり、お話をしてくださいました。「アイマスク」「手や耳の不自由」「車椅子」「高齢者」の体験をしました。
4年1組
の様子です。
体験を通して、何に困っているかやどんな声掛けをしたらよいのかに気付くことができました。実際の場面で役立てられるとよいですね。
19:04 |
今日の出来事
2025/06/10
天才クイズ(1、2年生)
| by:
宮池小学校
大放課
に
体育館
で、
総務委員会主催
の
「天才クイズ」
を行いました。今回は、
1.2年
生対象
です。総務委員が出す問題に、イエスかノーで答えます。赤白帽子を「イエス」なら「白」、「ノー」なら「赤」にします。「髪の毛は1か月に、約1㎝伸びる」など、少し難しい問題もありました。1、2年生の児童は大きな声で「イエス」「ノー」と答えていました。合っていても間違えていても大きな歓声が上がりました。外は雨でしたが、体育館は、元気いっぱいでした。
18:57 |
今日の出来事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
学校行事
連絡事項
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
けやき・さつき
1件
5件
10件
20件
50件
100件
お知らせ
・ラーケーションについて
宮池 保護者への案内.pdf
宮池ラーケーションカード.pdf
記入例宮池ラーケーションカード.pdf
ラーケーション 保護者用リーフレット.pdf
・
【半田市】新型コロナウイルス感染対策について.pdf
・
半田市の中学校部活動改革と地域におけるスポーツ・文化芸術活動のさらなる推進.pdf
・
アンケート結果保護者案内(HP用).pdf
・
部活動改革アンケートまとめ(保護者用).pdf
・
部活動改革アンケートまとめ(児童生徒用).pdf
・
新型コロナワクチンの小児接種(市町村相談窓口一覧).pdf
・
登校時刻および自動車での送迎 (9月).pdf
・
半田市内中学校新制服決定通知.pdf
・
臨時休業新基準(4/7).pdf
外部リンク
検索
半田市/不審者情報
半田市/今日の献立
学校メルマガ
半田市公式ホームページ
半田市観光ガイド|半田市観光協会公式サイト
半田空の科学館・半田市体育館
新美南吉記念館
Copyright © 半田市立宮池小学校 All Right Reserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project